政治・行政の調査報道サイト|HUNTER(ハンター)

政治行政社会論運営団体
社会

佐賀県知事選&武雄市長選 樋渡・小松両陣営に迂回献金の疑い(上)

2015年12月10日 06:00

政治資金収支報告書 今年1月の佐賀県知事選挙に立候補し落選した樋渡啓祐前武雄市長の陣営と、樋渡氏の辞職に伴い行われた武雄市長選に出馬し初当選した小松政市長の陣営が、自民党の地域支部を迂回する形で建設業界から献金を受けていた疑いが浮上した。
 自民支部が佐賀県選挙管理委員会に提出した平成26年分の政治資金収支報告書によれば、同支部の昨年1年間の収入は例年の7~8倍にあたる約1,180万円。このうち750万円を樋渡氏の後援会に、200万円を小松市長の後援会に寄附していた。
 政党支部への献金の中には、建設業界からのものが含まれており、実態隠しのために迂回させた可能性が否定できない。

自民支部経由で迂回献金
 佐賀県知事選挙は昨年12月25日に、武雄市長選挙は今年1月4日にそれぞれ告示され、11日に両選挙の投・開票が行われた。ダブル選挙となった武雄市では、樋渡氏と同氏が後継指名した小松氏が一体となった選挙戦を展開。樋渡氏は敗れたものの、小松氏は接戦を制して初当選している。

 樋渡・小松両陣営への寄附を行った政党支部は、稲富正敏佐賀県議(武雄市選挙区=当選5回)が支部長を務める「自由民主党佐賀県武雄市第ニ支部」。同支部は、知事選や市長選が事実上スタートした昨年12月、集中的に献金を集め、そのほぼ全額を樋渡、小松両人の後援会に寄付していた。昨年の支部の年間収入1,180万4,377円は、例年の7倍から8倍にあたる額。12月だけで950万円を集め、750万円を「ひわたし啓祐後援会」へ、200万円を「こまつ政後援会」に寄付していた。同支部が県選管に提出した政治資金収支報告書から、ここ3年間の政治資金の動きを整理した。

自民党佐賀県武雄市第二支部.jpg

 同支部の年間収入は、平成24年が約166万円で25年が約154万円。両年とも個人献金は6万円で、同一人物からのものだった。企業献金は、24年に5社から156万円、25年は3社からの126万円。いずれの年も100万円台だった。支出の大半は支部長である稲富県議の支援団体に向けられており、24年160万円、25年には152万円が「いなどみ正敏後援会」に寄附されている。

 これに対し、26年の総収入は1,180万4,377円。内訳は、8人の個人献金で856万円、5社からの企業献金で320万円となっている。個人献金のうちの6万円は、24、25年に同支部に献金した人物からのもの。企業献金は、それまでと同じ顔ぶれの3社以外に、同支部の収支報告書に出てきたことない2社が、それぞれ100万円づつを献金していた。

 一方、支出の動きを見てみると、いなどみ後援会への寄附が130万円であるのに対し、こまつ後援会へは200万、ひわたし後援会には750万もの額が支出されており、例年の政治資金にプラスされた分が、そっくりそのまま樋渡・小松の師弟コンビに流れた形となっている。

 12月に集中した個人献金と企業献金は、明らかに知事選、市長選のために集められた政治資金。同支部を使って、直接樋渡、小松両陣営に流れることを避けたと見るのが自然だ。

 迂回させた理由は何か――明日の配信記事で、違法性が伴う資金の流れを検証する。

 「ひわたし啓祐後援会」と「自由民主党佐賀県武雄市第二支部」を巡っては、前述した750万円の寄附に関する政治資金収支報告書の記載が一致していなかったことが判明。二つの団体の会計責任者や事務担当者も説明がつかず、報告内容の信ぴょう性が疑われる事態となっていた(参照記事⇒「樋渡元武雄市長の後援会 政治資金処理の杜撰さ露呈」。HUNTERの報道を受けた樋渡氏の後援会は、今月4日に報告書を修正。その後の取材を事実上拒否している。

つづく
 



【関連記事】
ワンショット
 永田町にある議員会館の地下売店には、歴代首相の似顔絵が入...
過去のワンショットはこちら▼
調査報道サイト ハンター
ページの一番上に戻る▲